最新情報 更新2010.8.31
Coming Soon
2011年10月26日
福祉バザーを開催します(@@)
10月30日(日)
第1回目 9時~
第2回目 10時~
場所 松代公民館
アンダンテの豆腐製品やエコーンファミリーのパン販売
があります。
それぞれ障害があっても頑張っている
グループです。
地域の方に知っていただくためにも
毎年お願いをしています。
みなさん、買いに来てくださいね
第1回目 9時~
第2回目 10時~
場所 松代公民館
アンダンテの豆腐製品やエコーンファミリーのパン販売
があります。
それぞれ障害があっても頑張っている
グループです。
地域の方に知っていただくためにも
毎年お願いをしています。
みなさん、買いに来てくださいね

Posted byハートネット松代at 19:29
Comments(0)
2011年10月14日
CAPてご存知です?
数年まえ、小学校にもきていただきました。
子どもたちを襲う様々な暴力から
自分を守るための人権教育プログラムです。
寸劇や人形劇など年齢に合わせて
具体的対処法を学びます。
こちらのCAPのメンバーさんから今回
講演会のチラシを頂きました。

子どもたちを襲う様々な暴力から
自分を守るための人権教育プログラムです。
寸劇や人形劇など年齢に合わせて
具体的対処法を学びます。
こちらのCAPのメンバーさんから今回
講演会のチラシを頂きました。


Posted byハートネット松代at 14:45
Comments(0)
2011年10月14日
大人のためのお話会案内(^・^)
おはなしボランティア
「ひまわりの会」より
ご案内いただきました。
「ひまわりの会」より
ご案内いただきました。
Posted byハートネット松代at 12:14
Comments(0)
2011年10月12日
育児サークルの陶芸教室におじゃましました
3歳以下のお母さんと子供が
自主的に活動するサークルです。
少し前は沢山会員がいたのですが・・・
今年は、11組程度と激減
お勤めを始めたり、役をやるのがイヤとか・・・
色々あるようで・・・
そんな中、自分で作ったお茶わんやマグカップで
子供と食事を楽しみたい~と、今年で3回目。
おしゃべりしながら楽しそうに作っていました。
今年の子供は、わりとおとなしい子が多く、
絵をかいたり、絵本をみたり、ブロックをしたり、
後は、お母さんがおぶっていた子が大半。
自分で作った器は格別!
年内に乾燥、焼きができるかなあ~。
みなさんも機会がありましたら、自分だけの
器を作ってみませんか?
今回、ご協力いただいたのが「けやき窯」
のご主人です。
ありがとうございます。
自主的に活動するサークルです。
少し前は沢山会員がいたのですが・・・
今年は、11組程度と激減

お勤めを始めたり、役をやるのがイヤとか・・・
色々あるようで・・・

そんな中、自分で作ったお茶わんやマグカップで
子供と食事を楽しみたい~と、今年で3回目。
おしゃべりしながら楽しそうに作っていました。
今年の子供は、わりとおとなしい子が多く、
絵をかいたり、絵本をみたり、ブロックをしたり、
後は、お母さんがおぶっていた子が大半。
自分で作った器は格別!
年内に乾燥、焼きができるかなあ~。
みなさんも機会がありましたら、自分だけの
器を作ってみませんか?
今回、ご協力いただいたのが「けやき窯」
のご主人です。
ありがとうございます。
Posted byハートネット松代at 20:39
Comments(0)
2011年10月11日
秋のバラ祭りの案内頂きました(‘。‘)
秋のバラは、静かな感じだそうです。
10月23日(日)AM11時~PM4時
大島博光記念館にて
入場無料

◆バラ押し花教室PM10時~12時
◆バラガイドツアー
◆バラのトーク PM2時30分~
◆バラのカフェテラス
ローズヒップティー 無料
ケーキセット 500円
10月23日(日)AM11時~PM4時
大島博光記念館にて
入場無料

◆バラ押し花教室PM10時~12時
◆バラガイドツアー
◆バラのトーク PM2時30分~
◆バラのカフェテラス
ローズヒップティー 無料
ケーキセット 500円
Posted byハートネット松代at 15:35
Comments(0)
2011年10月06日
トマトのピクルス?!
地域の方が
持ってきてくださいました。
ふたを開けた瞬間・・・・
カレーの香りがおいしそう~
一口・・・おいしい~へえー・・・・
トマトのピクルス・・・はじめて~
持ってきてくださいました。
ふたを開けた瞬間・・・・
カレーの香りがおいしそう~

一口・・・おいしい~へえー・・・・
トマトのピクルス・・・はじめて~

Posted byハートネット松代at 14:34
Comments(0)
2011年10月05日
寮祭のご案内(@@)
本日いただきました。
福祉寮のお祭り「虹寮祭」のポスターを
頂きました。
皆さん、行ける方は、お願いします。
福祉寮のお祭り「虹寮祭」のポスターを
頂きました。
皆さん、行ける方は、お願いします。

Posted byハートネット松代at 11:57
Comments(0)
2011年10月04日
美味しいものいただきました(~。~)
さきほど、シソの実のてんぷらをいただきました。
はじめて、食べましたが・・・
香ばしくて、ポップコーンのようで
香りはやはりシソで、おいしかったです。
シソの実は、漬物にするだけじゃなく
こんな食べ方もあるんですね。
作り方
①シソの実をさっと洗い、水を切る。
②つぶつぶじょうにして、天ぷらのもとを
やや硬めに作り、入れる。
③塩で味付けをし、一口大にし、揚げるだけ。
写真に撮るのを忘れてました・・・

はじめて、食べましたが・・・
香ばしくて、ポップコーンのようで
香りはやはりシソで、おいしかったです。

シソの実は、漬物にするだけじゃなく
こんな食べ方もあるんですね。
作り方
①シソの実をさっと洗い、水を切る。
②つぶつぶじょうにして、天ぷらのもとを
やや硬めに作り、入れる。
③塩で味付けをし、一口大にし、揚げるだけ。
写真に撮るのを忘れてました・・・

Posted byハートネット松代at 10:57
Comments(0)
2011年10月03日
ちょっといいはなし・・・
10月1日号の社協だよりに
福祉施設の利用者さんで
短歌を投稿していただきました。
その短歌に絵手紙風に絵を
添えてくださった方がいました。
その出来上がった絵手紙を
投稿された方にプレゼントしたら、
お礼に手作りのプレゼントが届きました。
福祉施設の利用者さんで
短歌を投稿していただきました。

その短歌に絵手紙風に絵を
添えてくださった方がいました。
その出来上がった絵手紙を
投稿された方にプレゼントしたら、
お礼に手作りのプレゼントが届きました。

Posted byハートネット松代at 14:24
Comments(0)